山梨 森のようちえんネットワーク

“子ども”と“自然”

ブログ

ツリーを作ろう

森に行く道で霜柱を見つけた子ども達。 踏んでみると・・・ 「わー!音がする」 「…

ブログ

夏の森の中

森の中にはいろんな種類の蝉がいます。春にはハルゼミ、夏にはクマゼミ、ヒグラシなど…

ブログ

力をかすよ

「焚き火をしたいけど、これじゃできない!」年長男児の呟きから、仲間が集まります。…

ブログ

お花の冠

五月晴れ、富士を眺めながら森へ行く途中でシロツメクサを見つけた子ども達。 「わー…

ブログ

勇気の瞬間

入園した年少児も、すっかり森の遊びに慣れてきました。   大人の手を借…

春の兆し

3月に入り、日中は温かい陽ざしが続いて、たくさん積もった雪も、ようやく融けました…

ブログ

春、再び

三月になり、この一年間の子どもたちの冒険もゴールが近づいてきました。 毎年、職員…

1月勉強会のご報告

1月、上越教育大学大学院の山口美和先生をお招きして、保育記録の書き方についての勉…

ブログ

ピッカピカの森でピッカピカの笑顔!

冬休みになる前に。 いつもたくさん遊んでいる森の大掃除。 雑巾を持って、箒を持っ…

ブログ

本物の道具

秋も深まり、森の紅葉がキャンパスになって 子ども達のあそびが広がっています。 森…