2年前にしいたけの植菌作業を
子ども達として・・・
なんと、ポコポコとしいたけが
今春、出はじめたのです!
数日後には、ニョキニョキと大きく育ち、
きのこの傘も大きくなり、いよいよ食べごろ?
子ども達と一緒にきのこを収穫しました。
きのこの枝が固いので子ども達も力を入れてもぎ取ります。
石づきは食べれないと聞くと
「えー!石づきも食べれたら良いのに」
焚き火できのこを焼き始めると森にいい香りが漂います。
「良い匂い」と、香りを楽しみました。
焼き上がり、みんなが「美味しい」と言って食べ始めると、
「食べない!食べたくない!」
という子もいて、それでもみんながあまりにも
美味しそうに食べるのを見ていると、
気持ちが変わり食べないと言っていた子も「美味しい、美味しい」
と食べていました。
今まできのこの成長を見てきて、やっと食べれる嬉しさと
自分で収穫して焼いたきのこは
味も香りも大満足でした。
「おかわり」「もっと」がきのこへの興味に繋がる一歩になるといいな。
Fujiこどもの家バンビーノの森 小林 友里